ながらスマ歩アラート
スマートフォンの普及と共に、近年問題となっている『歩きスマホ』。
事故やトラブルの原因ともなっている歩きスマホを抑制し、安心・安全をご提供いたします。
主な機能
「ながらスマ歩アラート」は、歩きながらのスマートフォン操作を端末で検知し、利用者へ通知することができるソフトウェアエンジンです。
ながらスマホによる事故防止に役立つ、画期的なソフトウェアとなっております。

3つのポイント
①『歩きながら』 『スマートフォンを手に持っている特殊状態』をソフトウェアで検知します。
単に「歩いている状態」を検知するのではなく、弊社独自のロジックにより「ながらスマホの状態」を検知しております。スマートフォンのながら歩きの歩行は、一般の歩数計では検出不可能な摺り足歩行となっています。弊社のロジックではこの「摺り足歩行」を検出できますので、人混みの中をゆっくり進む様な環境でも検知が可能となっております。
②『スマートフォンのながら歩行』を即時に判定。
ながら歩行の状態であることをリアルタイムに検知します。立ち止っての操作時や、ながら歩きをしていないスマートフォンの利用時(鞄内にスマートフォンがある状態で歩いている場合等)には作動しません。あくまで「スマートフォンを手に持ちながらの歩行利用状態」を検知し、アラートをあげるロジックとなっております。
③消費電力も安心です。
加速度センサーによるプレチェックは200msインターバルで行いますので、影響は軽微となっております。

動作環境
■対応OS
Android
導入実績
- NTTドコモ:「あんしんモード」
※「あんしんモードは」歩きスマホ防止機能です。 - ソフトバンク:「STOP歩きスマホ」
【メディア掲載】
2014年1月3日:産経新聞にて『ながらスマ歩アラート』が紹介されました。